今年も、この時期がやって来ました。
11月7日から、鹿児島水産高校より、元気な2人がやってきてくれました。
今年の実習は、天候にもかなり恵まれ、ほとんどの作業(出荷・選別・薬浴など)を見学、体験出来たかな?と思います。
水産業に興味があるそうで、積極性のある様子の2人でした。
2人のおかげで、今年度入社した社員を始め、刺激のある楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今から進路など色んなことに悩むこともあると思いますが、応援しています‼︎‼︎









今年も、この時期がやって来ました。
11月7日から、鹿児島水産高校より、元気な2人がやってきてくれました。
今年の実習は、天候にもかなり恵まれ、ほとんどの作業(出荷・選別・薬浴など)を見学、体験出来たかな?と思います。
水産業に興味があるそうで、積極性のある様子の2人でした。
2人のおかげで、今年度入社した社員を始め、刺激のある楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今から進路など色んなことに悩むこともあると思いますが、応援しています‼︎‼︎
こんにちは☺️
11月がSTARTし、早いもので今年もあと残り2ヶ月となりました。
そして、主人から嬉しいニュースが✨
2年ものの新物が出荷できるようになりました!
これに伴い、休止していたオンラインショップの販売も再開しています。
今からの時期はしゃぶしゃぶもオススメです♪
ヨメ丸は刺身はもちろん、昆布〆も大好きです😋
カンパチ料理のレパートリーが少ないので、皆さんの美味しい食べ方があれば教えてください☺️
新物を撮るときに一緒に写ってくれた社員のイケ丸くんがとってもいい顔をしていて、なんだか嬉しくなったヨメ丸です☺️
突然ですが、洋丸水産の嫁の『ヨメ丸』です。
今後は主人とともにSNSを更新していこうと思います。
養殖の知識は皆無ですが、温かい目で見ていただけたらと思います。よろしくお願いします🙇♀️
そして
タイムラグがありますが
8月にあった鹿屋夏祭りに、鹿屋市漁協の踊り手として参加させていただきました♪
鹿屋市漁協には
『COME ON!PARTY!かのやかんぱち!』
というPR動画があります
※もしお時間ある方はYouTubeなどで検索してみてください☺️
市内の保育園、幼稚園、小学生も運動会などで踊ってくれてます♪
この歌の中で
「雨の日も風の日も わっぜきばっているんだ」という歌詞があります。
※「わっぜ」は鹿児島弁で「とても」、「きばってる」は「頑張ってる」という意味です
今年の夏を振り返ると本当に『酷暑』でした。
暑い日も寒い日も、朝早くから頑張ってくれている従業員の皆さんはもちろん、弊社に関わりのある関係者の方々、本当にいつもありがとうございます!!
周りの方々への感謝を忘れずに、美味しいカンパチをたくさんの方に届けられますように
と思った夏祭りでした。
今後とも洋丸水産をよろしくお願いします。
網洗い洗浄機「せんすいくん」のエンジンを載せ替えました。
「せんすいくん」は、生簀の金網面を動き、金網面のフジツボなどを削ぎ落としてくれる優秀なロボットです。
生簀を綺麗にすることが、カンパチの成長に大きく影響してきます。
台風6号の被害が出ませんように。
皆さんも、気をつけてください。
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
今年も、洋丸水産有限会社ならびに洋丸水産有限会社オンラインショップを、どうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスを始め、昨今の世界情勢により、餌飼料代の度重なる価格高騰など、私たちを取り巻く環境は、ここ数年で更に厳しいものとなっています。
これらの影響に負けることなく、社員一丸となって、一層業務に努めて参ります。
安心・安全で、新鮮で美味しい洋丸カンパチを、皆さまに、お届けできるよう努めてまいります。
2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
洋丸水産有限会社
代表取締役 鵜瀬忠弘
社員一同